投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

第5学年 図工「見えない絵」〈令和4年6月29日(水)〉

イメージ
5年生の題材「見えない絵」です。液体粘土で、「目にみえないもの」を表していく題材です。今日は液体粘土の使い方の研究をしました。「どんな表現ができるかな?」「削ってみたらどうかな?」「盛ってみたらおもしろいかな?」など、たくさんの表現方法を試すことができました。とろっとした液体粘土の感触に子どもたちは夢中になって取り組んでいました。

全学年 第3回たてわり班活動〈令和4年6月28日(火)〉

イメージ
今日は第3回のたてわり班活動でした。体育館では、だるまさんがころんだ、ハンカチ落とし、教室では、いつどこで誰が何をしたゲーム等で楽しみながら異学年交流を行うことができました。

第5・6学年 飼育委員会 ふれあいタイム〈令和4年6月27日(月)〉

イメージ
飼育委員会の取り組みで、うさぎに触ることができるふれあいタイムを実施しています。手洗いや人数制限などの感染症対策をしながら、中休みと昼休みに活動しています。今日はたくさんの1年生が来てくれました。

第6学年 日光移動教室オリエンテーション<令和4年6月27日(月)>

イメージ
日光移動教室についてのオリエンテーションを広い家庭科室で行いました。7月の本番に向かって、いよいよ本格的に動き出します!本日、しおりも作成しました。

第6学年 租税教室〈令和4年6月24日(金)〉

イメージ
 公益社団法人 青梅法人会 の皆様を講師としてお迎えし、6年生を対象に『租税教室』を行いました。税についての学習は、事前に社会科の授業で行っておりましたが、専門の方々によるお話はとても説得力があり、子供たちは真剣にお話を聞いていました。 授業の最後には、1億円の重さ(10kg)を一人ずつ持たせていただきました。

第4学年 図工「まぼろしの花」〈令和4年6月23日(木)〉

イメージ
4年生の題材「まぼろしの花」です。まぼろしの花を想像して、アルミホイルを使って形を作っていきます。手で丸めるとくしゃくしゃになって輝きが増し、玄翁で叩いてのばすと紙のように薄くなるアルミホイルに子どもたちは夢中になっていました。どんな花が出来上がるのか楽しみです。

第3学年 お話会〈令和4年6月23日(木)〉

イメージ
今日は羽村市の図書館の方々に「お話会」をしていただきました。読み聞かせやお話を聞いていると、その世界にどんどん引きこまれていきました。また、本の選び方なども教えてくれました。図書館は富士見小からも近いので、子供たちにはたくさんの本と出会い、感性を豊かにしてもらいたいものです。

第4学年 体育「プール開き」〈令和4年6月22日(水)〉

イメージ
今年度初めての水泳授業のため、最初に注意事項の確認と安全祈願を行いました。その後プールに入水すると、児童から笑みが溢れました。 今年度の水泳授業はスマイリーサポーターに水泳補助員をお願いしています。地域・家庭の協力を得て、安全に最大限留意し学習活動を行ってまいります。

第4〜6学年 科学クラブ 「水中トリックカード」〈令和4年6月20日(月)〉

イメージ
科学クラブでは、部長・副部長が部員にアンケート行うことで、活動内容を決めています。 今日は「水中トリックカード」を作成しました。光の屈折を用いて、水中に沈めると色や絵が消えるカードを作りました。

第6学年 図工「昇龍図」〈令和4年6月17日(金)〉

イメージ
 6年生の題材「昇龍図」です。今日は龍の姿を描いていきました。前回  経験した、にじみ、たらしこみ、かすれなどを生かして迫力はる龍を描いていきます。個性あふれる龍がたくさんできました。

第5学年 田植え体験〈令和4年6月11日(土)〉

イメージ
 天候にも恵まれ、無事に田植え体験へ行ってきました。 水田の感触に最初はとまどいましたが、慣れてくると一生懸命に作業しました。 羽村の自然も再認識。 秋の収穫が楽しみです。 おやじ会、青少会のみなさんに大変お世話になりました。ありがとうございました。

第6学年 図工「昇龍図」〈令和4年6月10日(金)〉

イメージ
6年生の題材「昇龍図」です。墨と水で、天に昇っていく龍を表現します。まずは、墨でどのような表現ができるか、表現方法を模索しました。描き方を工夫して、にじみ、たらしや、濃淡を生み出しました。次回は今日試したことを生かしながら、龍を描いていきます。