投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

第6学年 校内研究授業 算数「角柱と円柱の体積の求め方を考えよう(角柱と円柱の体積)」〈令和4年9月28日(水)〉

イメージ
  今年度の校内研究は『「気付く」「分かる」「楽しい」〜一人一人が意欲的に問題解決する算数科の授業づくり〜』の研修主題を立て、算数科で研究授業を行っています。今日は、第6学年の「角柱と円柱の体積の求め方を考えよう(角柱と円柱の体積)」の四角柱の体積の公式から三角柱の体積の公式を導き出す授業を行いました。三角柱の体積の公式が「底面積✕高さ」であることに児童が主体的に考える様子が見られました。

第4〜6学年 クラブ活動「科学クラブ」光るグミ作り〈令和4年9月26日(月)27日(火)〉

イメージ
 第6回のクラブ活動にて科学クラブでは、ビタミンBに紫外線を当てると発光する性質を利用し、光るグミを作りました。実験後は美味しい片付けを行いました。科学クラブでは今後も児童からの提案を元に活動をしていく予定です。

第2学年 生活 町たんけん〈令和4年9月27日(火)〉

イメージ
生活科の学習で、自分たちの住んでいるところには、どんなお店や建物があるのか、クラスごとに見て回りました。1組はゆとろぎ方面、2組は羽村駅方面、3組は郵便局方面へ行きました。公園やまいまいず井戸で一休みしながら、自分の通学路と比べ、場所によって建物や道路の様子が違うことを感じ取っていました。今回もスマイリーサポーターのお力をお借りし、安全に活動を行うことができました。

第4〜6学年 クラブ活動「日本文化・文芸クラブ」〈令和4年9月26日(月)〉

イメージ
今日は第6回目のクラブ活動でした。写真は、日本文化・文芸クラブの様子です。前半は、あやとり、けん玉、こま、お手玉などの昔あそびをしました。後半はみんなでカルタ大会をしました。みんなで楽しく活動することができました。

第5学年 野辺山移動教室 帰校式

イメージ
教職員や保護者に迎えられ、富士見小学校に帰ってきました。帰校式をもって、野辺山移動教室の終わりです。宿泊学習を通して学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいです。

第5学年 野辺山移動教室 お土産購入

イメージ
濡れた服を着替え、お楽しみのお土産購入の時間を迎えました。自分に、家族に等思い思いお土産を選ぶことができました。

第5学年 野辺山移動教室 飯盛山下山&獅子岩到着

イメージ
下山途中から雨が降り出しました。先日の台風の影響も相まって、道はぬかるみだらけでした。ズボンや靴下、靴等がかなり汚れています。保護者の方、洗濯等お手間をおかけしますがよろしくお願いします。

第5学年 野辺山移動教室 飯盛山頂上

イメージ
頂上に到着!晴れ曇りと天候が変わる中、雲の中を泳いだり、雲の上を歩いたりする気分を味わえました。

第5学年 野辺山移動教室 飯盛山登山スタート

イメージ
いよいよ登山スタート!全員で頂上、そして下山までを目指します。 ※天候の変化を回避するために、予定を変更して飯盛山登山を前倒ししました。

第5学年 野辺山移動教室 閉校式

イメージ
帝産ロッヂでは宿泊を通してしてたくさんのことを学ぶことができました。お世話になった帝産ロッヂの方々にしっかりとお礼を言いました。

第5学年 野辺山移動教室 2日目朝食

イメージ
帝産ロッヂで食べる最後の食事です。野辺山の牛乳は濃厚で美味しかったです。

第5学年 野辺山移動教室 朝の会&散歩

イメージ
おはようございます。こちらの天気は曇り。雨が心配されましたが、夜中のうちに上がってくれて一安心。目覚めるためのラジオ体操と散歩を行いました。

第5学年 野辺山移動教室 消灯

イメージ
予定より少し遅くなりましたが消灯しました。明日は山登り。しっかりと寝ておくことが大切です。おやすみなさい。

第5学年 野辺山移動教室 キャンプファイヤー

イメージ
宿泊学習の夜はコレ!キャンプファイヤーです。ダンスやレク、怖い話など盛り上がりました。

第5学年 野辺山移動教室 1日目夕食

イメージ
黙食&パーテーションで感染症対策をしながら、美味しい夕食をいただきました。自動ご飯お代わり機やお味噌汁のお代わりが大人気でした。

第5学年 野辺山移動教室 開校式

イメージ
滝沢牧場から歩いて帝産ロッヂに着きました。開校式では学校では学ぶことのできないことを、宿泊学習を通して学ぶことを確認しました。

第5学年 野辺山移動教室 滝沢牧場

イメージ
滝沢牧場にて、お弁当を食べ、様々な体験学習を行いました。ちょっと寒かったですが、ソフトクリームを美味しくいただきました。