第6学年 総合「プロから学ぶ」出前授業パート2〈令和4年11月15日(火)〉

6年生では、総合の学習でキャリア教育を行っています。
本日は、「株式会社ゼンショーホールディングス」の方々をお招きし、「働くこと」をテーマにお話しいただきました。授業では、
①偏見にとらわれず見方を変えてみることの大切さ
 =仕事をするうえで、見方・考え方を変えることは大きなビジネスチャンスにつながる。
②世界の食事情と日本の食事情
 =感謝の気持ちと協力する責任が日本人には必要であること。
③分業によって成り立つ社会
 =牛丼1杯を売るためにどれだけの職業の方が関わっているかを例に、世の中は誰かの何かによって成り立っている。
などについて学びました。
最後には、皆さんも「誰か」の「何か」のために自分の仕事に誇りをもてる大人になってくださいとのエールをいただきました。


このブログの人気の投稿

短なわ旬間〈令和7年1月14日(火)〉

第1学年 ウィンターフェスティバル〈令和6年12月19日(木)〉

書き初め〈令和7年1月9日・10日〉