投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

第4学年 日生劇場〈令和6年7月17日(水)〉

イメージ
  第4学年で日生劇場に行きました。劇場の広さやきらびやかな明かり、レッドカーペッドなどに興奮しながら劇団四季の「ジャック・オー・ランド」という演目を観ました。信じることの大切さがえがかれており、見終わったあとも感動している様子が見られました。また、圧巻の歌声やダンス、舞台装置など「本物」の舞台を生で観られる有意義な機会となりました。  観劇が終わったあとは、日比谷公園で班ごとに日陰に集まり、美味しいお弁当をみんなでもぐもぐ食べました。また、長時間の電車移動でしたが、マナーよくみんなで協力しながら速やかに乗り換えも行うことができ、すてきな遠足になりました。

第6学年 日光移動教室3日目〈令和6年7月5日(金)〉

イメージ
  移動教室の3日目は気持ちの良い青空の下、ラジオ体操から始まりました。学年全員で体を動かし、宿で最後の朝ご飯を食べました。そのまま退館式を行い、三日間、安全に楽しく過ごさせてくださった湯守釜屋さんに感謝の言葉を伝えました。  部屋の中や布団を整えて宿をあとにし、埼玉古墳へ行きました。日光の気候とは打って変わって猛暑の中の古墳見学となり、子供たちもつらそうな様子が見られましたが、班で協力しながら古墳について学ぶことができました。  移動教室最後のご飯は鶏めし弁当です。暑い中の見学が終わり、涼みながら美味しいお弁当を食べて帰路に就きます。  帰りのバスでは、三日間の思い出を話したり、映画を見たり、各クラスとも個性あふれるバスレクを行っていました。富士見小学校に着くと、多くの保護者、先生方が迎えてくださり、終わりの会では、この三日間で学んだこと、感動したこと、感謝するべきこと、について振り返りました。これからの学校生活でも、日光移動教室で学んだことを、ぜひ生かしていってほしいです。

第3回 わくわくタイム〈令和6年7月10日(水)〉

イメージ
 第三回のわくわくタイムが行われました。今回は二年生担任の大久保先生が自慢の走りを見せてくれました。大学時には箱根駅伝の予選会に一年生の頃から出場するほどの速さで、走ることの感動と夢を伝えてくれました。  わくわくタイムでは、5・6年生の代表者6名とトラック3周を競い、結果は僅差で子供たちが勝ちましたが、3周走り続けても余裕の大久保先生を見て、子供たちも驚く様子が見られました。二学期のわくわくタイムも楽しみです。  

第4学年 音楽集会〈令和6年7月12日(金)〉

イメージ
 4年生の音楽集会が行われました。テーマは「音の重なり」リコーダーや歌、手拍子などいろいろな種類の音を重ねて音楽を楽しみながら演奏することができました。  一曲目には「小さな世界」二曲目には、4年生になって吹ける音が増えたリコーダーを使って美しい「オーラリー」を演奏してくれました。最後は手拍子(クラップ)を使ってクラッピングファンタジーの「楽しいマーチ」という曲をノリノリで演奏しました。  5・6年生は今まで習ったことのある曲を聴いて、自分の学習を思い出し、一緒に手拍子をする様子も見られました。  

第6学年 日光移動教室2日目〈令和6年7月4日(木)〉

イメージ
  朝は雨が降っていましたが、時間を遅らせてハイキングに行くことができました。戦場ヶ原ハイキングが始まると太陽が見えてきて、二日目も天候に恵まれた一日となりました。湯ノ湖のほとりを歩き、華厳の滝とは全く違う形の湯滝を見て子供達も感動する様子が見られました。滝の前で班ごとに写真を撮り、また思い出が一つ増えました。  戦場ヶ原ハイキングでは、楽しみにしていたおやつ休憩を行い、疲れを癒やします。その後は赤沼を通って三本松に行きました。雄大な男体山と澄み切った青空を背景に、91人全員が揃って学年写真を撮ることができました。  お昼ご飯は華厳プラザでジャンボチキンカツを食べました。長時間のハイキング後のご飯は格別です。そのまま日光彫り体験を行いました。図工の授業で扱っている彫刻刀とは異なり、「ひっかけ刀」を使って熟考したデザインを基に上手に彫ることができました。日光の伝統工芸にも触れ、子供たちにとって有意義な時間となりました。  最後は光徳牧場にお邪魔してアイスクリームを食べました。イベントが盛り沢山で大満足の一日の最後は、館内レクです。  ペアになって館内に置いてあるなぞなぞを解き、最後にみんなで答え合わせです。移動教室の中で学年写真を撮った場所や引率の先生に関する質問があり、大盛り上がりのレクとなりました。

第6学年 日光移動教室1日目〈令和6年7月3日(水)〉

イメージ
 6年生が日光移動教室に行ってきました。始まりの会では、多くの方が見送りに来てくださり、気持ちよく出発することができました。  行きのバスでは、先日の全校朝会で1年生がプレゼントしてくれた、てるてる坊主をバスの中に飾り、各クラスがバスレクを楽しんでいました。てるてる坊主のおかげで天候にも恵まれ、最高の1日目を迎えることができました。  日光東照宮では各班に分かれて、文化財に親しみました。事前に学習していた内容をもとに、実際に見たり触れたりすることで、より学びを深めている様子が見られました。日光東照宮の中をいっぱい歩いたので、もりもりカレーライスを食べていました。  華厳の滝では、97メートルの迫力ある滝の前でクラス写真を撮り、みんなでマイナスイオンを感じました。宿に着いたら足湯・源泉体験を行い、硫黄の匂いに子供たちも驚いていました。  食事係を中心に食事の用意をし、全員でいただきますをして、普段の給食と違うご飯を楽しみながら食事をしました。そのあとはキャンプファイヤーです。火の神からいただいた各クラスの火を灯し続けてこれからも一致団結した学年を目指します。

金管バンド部の活動 〈令和6年7月9日(火)〉

イメージ
  現在、金管バンド部では4年〜6年の計41名で活動をしています。今年度は人数も増え、朝早くからの活動も意欲をもって取り組んでいます。今朝は、夏休み中に開催予定のサマーコンサートに向けて体育館で練習を行っていました。一つの曲を様々な学年が集まって完成させるには、コミュニケーションを取ったり、学年を超えた学び合いを行ったりと、子供たち自身が試行錯誤しながら音楽を楽しんでいる様子が見られます。  7月13日(土)の10時から、富士見小学校の体育館でサマーコンサートを予定しております。地域の皆様、保護者の皆様もぜひ聴きに来てください。